早く流れる川で

雑に書き留めた何か

第2回キーボードわいわい会に参加しました

イベントページURL

https://keyboardswampaichi.connpass.com/event/120598/

はじめに

僕はプログラマーで1日8時間以上はほぼ椅子に座りっぱなしで業務に励んでいます。 ここ半年ほど業務中に首、肩、背中の鈍痛をよく感じるようになりました。1
個人的見解ですが、この鈍痛の原因は業務に集中すると力んで縮こまった姿勢になり、その状態でキーボードを打鍵し続けているのが原因だと考えています。

分割キーボードの存在

縮こまる姿勢になる原因は一枚板のキーボード2の形状にあります。ホームポジションを意識すると自然と手が内側を向いてしまい、縮こまる姿勢の準備が整ってしまいます。(戦う前から既に勝敗は決していた)
ホームポジションで手が内側を向かないようにするには分割キーボードを使うしかありません(多分)。

市販の分割キーボードに魅力を感じない

市販の分割キーボードですとMISTEL BAROCCOが購入候補になるのではないでしょうか? ただ僕は何故かこの品に魅力を感じません。

自作キーボードの存在

そんなこんなで調べているとErgoDoxやErgoDash、Helix などの自分ではんだ付けして組み立てる自作キーボードの存在を知りました。
個人的にErgoDashは「ビビッ」っと来るものがありました。ただ、はんだ付けは中学~高校生の頃にしたくらいでしてイマイチ組み立てられる気がしませんでした。

キーボードわいわい会を知る

TwitterのTLかConnpassのフォロワーが参加する勉強会の通知でキーボードわいわい会の存在を知りました。知った直後は勝手にコワイ雰囲気を感じて参加に二の足を踏んでいましたが、主催者の@skyhigh_worksさんから優しいツイートをいただいたので参加することを決めました!

皆さんのキーボードへの熱意が凄い

初心者向けのLTからキーマップの作成や編集、USBケーブルの作成、自作キーボード初挑戦の感想、職場・自宅用のキーボードをどんどん購入してしまう、自分専用のキーボードを作り出したい・・・といったバリエーション豊かなLT(全部5分以上はあった(笑))を楽しみました。僕のような者ですと一度では理解ができないので皆さんのスライドどこかに公開していただけないものか(チラッ)

会場に持ち込まれたキーボード

  • Mint60
  • namecard 2*4
  • オリジナルキーボード?
  • HHKB(数種類)
  • Attack25
  • Helix
  • Fortitude60
  • Corne Chocolate?
  • Majestouch?
  • 各種キースイッチが入った箱
  • 大量のキーキャップ

参加してみて

実物を見ると大変興奮しますね。(終始ニタニタしていた気がします)
Fortitude60は実物を見るとカッコイイ!やはり親指が使えるものが好みみたいです。
Mint60はオレンジから黄色までのキーキャップの発色が良く、おしゃれだなーと感じました。
namecard 2*4の打鍵をしていたら、僕の好みはGateronのクリアまたは赤だということが分かりました。どちらかというとクリアが好きかもしれません。
キーボードだけでなくUSBケーブルまで自作される方もいて驚きが隠せません。USBケーブルまでこだわられると通と言いますか、いかに自身のキーボードのカッコイイを極めるかみたいな一種の求道者めいたものを感じました。
キーマップの作成の話では全キーがファンクションキーになっているレイヤーが登場して笑いました。何かコラ画像に見えたんですよねー・・・ここでレイヤーの存在をはっきり認識できました。
参加者の中に左利きの方がいてYキーを左手で押してしまう癖があったり、フットペダルにCtrlキーなどを割り当てて使われている方がいて今のキーボードの配列は利き手が違うだけで使い勝手に差が出るんだなぁとも感じました。
自作キーボードの作成ではマスキングテープやメラミンスポンジがあると便利だぞ!ホームポジションを分かるようにするためにUVレジンを使うとイイゾ!などなどの先輩諸氏の知見が得られて嬉しいです。

これから

・・・得た知見は使わないと勿体無いですよね。


  1. ラジオ体操もどきを続けているのですが段々、鈍痛が治らなくなってきました。

  2. Kinesis等は別格です。